稲敷市、稲敷郡の外壁塗装・屋根塗装ならプロタイムズ稲敷店へお任せください!

スタッフブログ

【外壁塗装におけるシーリングの役割とは・・】

+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・

スタッフブログをご覧いただき

ありがとうございます。

茨城県稲敷市の塗装会社 プロタイムズ稲敷店

株式会社 ユウキ美装です。

゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・

 

こんにちは!

 

 

『シーリング(コーキング)』とは?

外壁塗装におけるシーリングとは、隙間を埋めるという意味合いです。

コーキング材という液体を、お家の外壁に生じたひび割れや外壁材の隙間を埋める工事のことです。

 

★シーリングの手順

既存のコーキングを工具で撤去します。

 

テープ養生していきます。

 

プライマーで塗布し、ならしていきます。

手順としてはこのようなかたちになります。

 

★シーリングの目的や重要性

★雨水の侵入を防ぐ

建物の耐久性を保つためにもとても重要となってきます。

外壁材の隙間から雨水が侵入すると、外壁の劣化やカビが発生する可能性があります。

シーリングをすることで、未然に防ぐことができます。

 

★断熱性を向上させる

外壁材の隙間から熱が逃げると温度調整が難しくなってきます。

メンテナンスをすることで、室内の熱を逃がさず、温度を安定させる役割もあります。

 

 

★劣化が始まっているサイン!?・・・

★ひび割れ

劣化が始まると、シーリングの硬化がはじまります。

進行するとひび割れが発生してきます。

シーリングにはクッションの役割も果たしており、

地盤沈下や地震などからの揺れにも守ってくれています。

 

★剥離

シーリングが剥がれてくることを指します。

防水性や気密性が失われ、耐久性や安全性に影響を与えるリスクがあります。

また、剥がれてくると美観も失われはじめます。

 

 

このようなサインが出始めたら、シーリングするサインかもしれません。

定期的なメンテナンスをすることでお家を守ってくれるのです。

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

 

゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・

稲敷市 稲敷郡(美浦村 阿見町)の

屋根外壁塗り替えなら

プロタイムズ稲敷店 株式会社 ユウキ美装へ

お任せ下さい!

お待ちしております!!

。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。

 

 

人気記事

カテゴリー

カテゴリーはありません

お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。

メールの方はこちら
お問い合わせ
  • 無料イベントお申し込み
  • お問い合わせ・無料お見積もり
to top