稲敷市、稲敷郡の外壁塗装・屋根塗装ならプロタイムズ稲敷店へお任せください!

スタッフブログ

『~屋根の種類一覧をご紹介! そのメリット・デメリット~』 

+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・

スタッフブログをご覧いただき

ありがとうございます。

茨城県稲敷市の塗装会社 プロタイムズ稲敷店

株式会社 ユウキ美装です。

   +。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・

 

おはようございます!

みなさん、屋根には多くの種類があるのはご存じでしたか?

今日は、屋根の種類についてご紹介していきたいと思います。

 

~ 屋根の種類 一覧~

屋根の種類は簡単に分類すると、以下のようになります。↓

屋根の種類 形状の特徴 メリット(#^^#) デメリット(;´・ω・)
切妻屋根(きりづまやね) 三角形の屋根(山の形をしている) シンプルで施工しやすい

排水性も良好

風の影響を受けやすいことも
寄棟屋根(よせむねやね) 4方向に傾斜がある

(屋根の中心部に支点が集中している)

風に強い

安定感もある

構造がやや複雑・

コストが上がることも

片流れ屋根(かたながれやね) 1方向のみに傾いている 太陽光発電に適している

施工が比較的簡単である

風邪の影響が大きい

見た目の好みが分かれる

陸屋根(ろくやね) 屋根がほぼ平らになっている 屋上がベランダや庭として使用できる 排水性が悪い

防水対策が必須である

方形屋根(ほうぎょうやね) 四面がすべて同じ三角形で頂点で合わさっている デザインが優れている

安定している構造

施工がなかなか難しくコストが比較的高い
入母屋屋根(いりもややね) 寄棟と切妻のハイブリッド型 高級感・重厚感ある

伝統的建築向きである

構造がなかなか複雑である

施工費が高い

招き屋根(まねきやね) 切妻屋根の左右非対称な形状 モダンのような印象

日照条件に配慮ができる

排水設計が難しい場合もある
越屋根(こしやねやね) 切妻屋根の中央を高く持ち上げ、その上に小さな屋根を設けた形状 通気性・採光が良い

 

珍しい形状で施工が限られている
マンサード屋根 上部が緩やか、下部が急な屋根 屋根裏空間を広く取れる 複雑でコストが高い

雨漏りリスクもある

バタフライ屋根 切妻屋根の形を逆にしたV状型 雨水を中央に集めやすい

独特な外観をしている

排水処理が難しい

風雨の影響を受けやすい


★補足:屋根を選ぶときの視点は・・・

  • 地域による気候(雪・台風・雨の多さなど)

  • デザイン性の好み(和風・洋風・モダンなど)

  • 予算(施工・メンテナンス等)

  • 太陽光パネル設置が可能かどうか

  • 屋根裏やロフトを使いたいかどうか 


後日、それぞれの屋根の特徴などをご紹介していきますので、

そちらもご参考にしていただけたら嬉しいです!

屋根の種類を何にしたらいいか分からないなど、
お悩みの方はご気軽に株式会社ユウキ美装までお問い合わせください(*^^*)

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

 

゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・

稲敷市 稲敷郡(美浦村 阿見町)の

屋根外壁塗り替えなら

プロタイムズ稲敷店 株式会社 ユウキ美装へ

お任せ下さい!

お待ちしております!!

。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。

人気記事

カテゴリー

カテゴリーはありません

お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。

メールの方はこちら
お問い合わせ
  • 無料イベントお申し込み
  • お問い合わせ・無料お見積もり
to top