稲敷市、稲敷郡の外壁塗装・屋根塗装ならプロタイムズ稲敷店へお任せください!

スタッフブログ

『外壁には防水効果はあるの❓』

+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・

スタッフブログをご覧いただき

ありがとうございます。

茨城県稲敷市の塗装会社 プロタイムズ稲敷店

株式会社 ユウキ美装です。

   +。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・

こんにちは!(^^)!

日頃、私たちを雨風などから守ってくれているお家の外壁には防水効果があるのか気になったことはありませんか?

 

外壁には防水効果がありますが、実は素材そのものと塗装や仕上げ材により成り立っているのです!


🧱 外壁の防水効果には『塗膜』が重要!

多くの外壁材には、塗装(塗膜)により防水性を持たせています!外壁材のみでは完全防水というわけではなく、塗装や仕上げが防水の役割を果たしてくれているのです。


🧪 外壁の素材ごとの防水性の違い

外壁の素材には以下のような種類があります↓

『モルタル』・・・防水性は低い・塗装による防水は必須である

『窯業系サイディング』・・・防水性は低い・塗装による防水は必須である
『金属系サイディング』・・・防水性は高い・塗装による防水はさらに防錆効果あり
『ALC』・・・防水性は低い(とても吸収しやすい)・塗装による防水は必須である

🧴 外壁塗装の防水効果とは

外壁塗装で使われる防水塗料には、以下のような効果が!!

撥水性や防水性:水を弾き中に入れない

弾性(伸縮性):ひび割れに追従して防水層を維持する

UVカットや耐候性:紫外線や雨風から劣化を防いでくれる

防カビや防藻性:湿気による汚れやカビを防いでくれる


🧯 防水効果には寿命がある!劣化のサイン

塗膜の防水性は約10年程度が寿命といわれています(※塗料のグレードによって異なります)

~防水効果が落ちてきているサイン~

●外壁の色あせやチョーキング現象

●外壁のひび割れ

●塗装の剥がれや膨らみ

●雨漏りやコケ・カビが発生

!これを放置したままにすると、雨水が外壁内部に侵入してきて、腐食や雨漏りの原因につながります。

 


🛠️ 防水性を維持するにはどうすれば❓

定期点検をすることで劣化の早期発見につながる

10年程度の塗装で防水塗膜を維持する

コーキング補修で隙間を塞ぐことも

適切な塗料選びをすることでで長持ちさせる

信頼できる業者へ相談する


✅ ~まとめ~

簡潔には外壁には防水効果があります。が!!塗装や仕上げ材がその役割を担っています

塗膜の劣化は防水性の低下につながっているため、10年程度での定期的なメンテナンスが必要になってくる

モルタルやALCには塗膜が命!定期的な点検と再塗装が重要になる

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

 

゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・

稲敷市 稲敷郡(美浦村 阿見町)の

屋根外壁塗り替えなら

プロタイムズ稲敷店 株式会社 ユウキ美装へ

お任せ下さい!

お待ちしております!!

。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。

人気記事

カテゴリー

カテゴリーはありません

お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。

メールの方はこちら
お問い合わせ
  • 無料イベントお申し込み
  • お問い合わせ・無料お見積もり
to top