稲敷市、稲敷郡の外壁塗装・屋根塗装ならプロタイムズ稲敷店へお任せください!

スタッフブログ

『軒天の役割をご紹介』

+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・

スタッフブログをご覧いただき

ありがとうございます。

茨城県稲敷市の塗装会社 プロタイムズ稲敷店

株式会社 ユウキ美装です。

   +。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・

 

お家の『軒天(のきてん)』とは・・・❓

家の屋根が外壁より外に出ている部分の裏側に取り付けられている天井材(仕上げ板)のことを言います。

この軒天という部分は、機能面においても非常に重要な役割を持ち、建物の外観にも関わる重要な部分でもあります。

🏠美観

屋根の裏側には、垂木や野地板という構造材が見えます。
軒天を張ることによりこれらを隠し、外観をすっきりと美しく見せることができるのです。

★デザイン性を高め、家全体の印象を引き締めてくれる

★材や色により『洋風』『和風』『モダン』などの雰囲気を出せる


🔥 防火防止

軒天には防火材(ケイカル板など)が使われることが多くあり、
火災が起きたときに炎が屋根裏に入り込むのを防いでくれる役割をもっているのが軒天になります。

延焼防止で特に隣の家との距離が近い住宅地においては重要です!


🌬️湿気対策・通気性

屋根裏は湿気がこもりやすくなっており、放っておくと結露やカビ・木材の腐食の原因につながります。

軒天の一部に小さな穴が開いた板を使うことにより、
屋根裏の空気を外に逃がし、内部の湿度を調整したりします。(※小さい穴が開いた板‥‥有孔ボードタイプ・一般住宅で最も覆多く使用されています)

屋根裏は外気に触れにくくなっており、
冬は結露して、夏は熱がこもるという問題が起きやすい箇所です。


🐝 害虫・小動物の侵入防止をする

軒天があると、屋根裏の隙間から入り込む
ハチやコウモリ。スズメ・ネズミなどが侵入するのを防いでくれます。

軒天の隙間を塞ぐことにより、こうした生き物の巣作りや侵入を防止してくれます。


☔雨風・紫外線から構造を守ってくれる

目では分からない屋根の裏側は直接雨や日光が当たらないように見えます。
ですが、風の吹き込みや湿気による劣化のリスクがあるのです。

軒天があることにより、構造材が雨水・湿気・紫外線に直接さらされるのを防ぐことができるのです。

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

 

゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・

稲敷市 稲敷郡(美浦村 阿見町)の

屋根外壁塗り替えなら

プロタイムズ稲敷店 株式会社 ユウキ美装へ

お任せ下さい!

お待ちしております!!

。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。

人気記事

カテゴリー

カテゴリーはありません

お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。

メールの方はこちら
お問い合わせ
  • LINEで簡単お問い合わせ
  • お問い合わせ・無料お見積もり
to top