稲敷市、稲敷郡の外壁塗装・屋根塗装ならプロタイムズ稲敷店へお任せください!

スタッフブログ

『外壁 破風板の重要性』

+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・

スタッフブログをご覧いただき

ありがとうございます。

茨城県稲敷市の塗装会社 プロタイムズ稲敷店

株式会社 ユウキ美装です。

   +。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・

 

🪵 破風板の役割とは❓

破風板(はふいた)とは、屋根の端の特に妻側と言われている屋根の三角部分に取り付けられた板のことを言います。

雨や風の侵入を防止します

屋根の端部分は、強い風や雨が直接当たりやすい場所でもあります。

破風板があることにより、屋根内部への雨水や風の吹き込みを防いでくれ、屋根構造を保護してくれます。

長期的に見ると、家の耐久年数を大きく左右する箇所でもあります。

美観とデザインの統一性があります

屋根の輪郭を整えてくれ、外観をシャープに見せてくれます。

塗装や装飾によりデザイン性を高めることも可能になります。

雨樋(あまどい)の取付けがベースです

雨樋は多くの場合、破風板に固定されています。

破風板の劣化は、雨樋のぐらつきや脱落の原因にもつながるため、定期的なメンテナンスが必要になってきます。

破風板がしっかりしていないと、雨どいの機能も維持が難しいです!

火災時の延焼防止(防火破風)をします

最近の住宅では、不燃材や金属製の破風板も多く使用されており、延焼を防ぐ機能も重視しています!

🧱 使用される素材は❓

木製・・昔ながらの住宅に多く使用されています

金属製・・ガルバリウム鋼板など、耐久性が高いのが特徴的です

繊維セメント系・・窯業系セメント・メンテナンスがしやすいです


⚠️ メンテナンスのポイントとして!

塗装の剥がれや腐食を放置したままにすると、雨漏りや構造材の劣化につながります。

外壁塗装と同時期に塗り替えるのが一般的になります。

メンテナンスで家全体の寿命を延ばす

破風板が劣化してくると、そこから水が入り込み、外壁や軒天・屋根内部まで腐食が進行してきます。定期的に塗装や点検でを行うことで、家全体の寿命を延ばすことが可能になります。
破風板のメンテナンスは、家全体の健康維持に直結してきます。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

 

゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・

稲敷市 稲敷郡(美浦村 阿見町)の

屋根外壁塗り替えなら

プロタイムズ稲敷店 株式会社 ユウキ美装へ

お任せ下さい!

お待ちしております!!

。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。

人気記事

カテゴリー

カテゴリーはありません

お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。

メールの方はこちら
お問い合わせ
  • LINEで簡単お問い合わせ
  • お問い合わせ・無料お見積もり
to top